2012年10月29日月曜日

紅葉~横谷観音と別荘地

今朝は雲が広がり、細かな雨がぱらつきましたが、
しばらくすると天気予報どおり青空が見え、絶好の紅葉狩り日和となりました。

それで我が家から車で5分ほどの横谷観音にランディを連れて行ってきました。
小さな駐車場はすでに満車です。観光バスも来ていました。

横谷観音へ行く道 2012.10.29 by Poran111


予想通り展望台の周辺も展望台から見る横谷渓谷も紅葉真っ盛りでした。
毎年見る景色ですが、黄色や緑の木々の間に点在する赤い紅葉は美しいものでした。

横谷渓谷の紅葉 2012.10.29 by Poran111



山荘への帰る途中私だけ車から降りて歩いて帰りました。

別荘地の中でも私たちの山荘辺りは紅葉の盛りは過ぎ、
唐松の黄色い葉もかなり落ちています。

別荘地の紅葉 2012.10.29 by Poran111
別荘地の紅葉 2012.10.29



別荘地の紅葉 2012.10.29 by Poran111




山荘も葉が落ちつつある唐松に囲まれ、
屋根も庭もオレンジに染まっています。

紅葉した唐松に囲まれた山荘 2012.10.29 by Poran111


詳しくはPoranの「横谷観音展望台と横谷渓谷」
また、御射鹿池の紅葉については「御射鹿池の紅葉」をご覧ください。




2012年10月26日金曜日

黄色いお皿

先日別荘地の友人から紅玉を格安に分けてもらいました。
選果所で沢山購入したものだそうで、市価の1/4から1/5のお値段です。

早速りんごジャムを作りました。

りんごジャム by Poran111

私が毎年作るりんごジャムは紅玉と決まっていて、
この綺麗なピンク色と甘酸っぱさを味わうのが楽しみです。


今回使用したお皿は
黄色い透明ガラスと白いガラスの組み合わせです。
ここ何枚か
落ち着いた色合いのお皿が続きましたので
パッと明るい黄色のお皿を作りました。

イエロー角皿② by Poran111



イエロー角皿③ by Poran111




イエロー角皿① by Poran111



今、お皿作りは一段落して、
ご注文頂いているデザート用の小鉢を制作しています。
毎日ドキドキしながら窯をのぞいていますが、
無事5個完成する日が待ち遠しいです^^


◆◇◆

昨日はお天気が良かったので
ランディを連れて長門牧場と女神湖に行ってきました。

広い長門牧場ではランディのリードをはずして自由にしてあげました。
以前はあちこち遠くまで走っていましたが、
今は私達のそばを走り回るだけで
あまり遠くに行きません。
少しは落ち着いたのでしょうか・・・


ランディ~長門牧場で  2012.10.25 by Poran111


女神湖は紅葉がとても綺麗でしたので、湖の周りを少し歩いてきました。
ここは小さな池のようなところですが、周囲が俗化されていなくて
いつ行っても静かで綺麗なところです。

Iランディ~女神湖にて 2012.10.25 by Poran111


詳しくはPoranの 「ランディと紅葉狩り」 をご覧ください。




2012年10月24日水曜日

りんごの赤ワイン煮

昨日は冷たい雨が一日中降り続き、
綺麗に紅葉した葉が次から次へと落ちていきました。

雨と落ち葉の庭 2012.10.3 by Poran111

先日の紅玉は半分甘露煮にした後、
残りを赤ワイン煮にしました。

軽くホイップした生クリームとアーモンドクラムをかけて頂きます。


りんごの赤ワイン煮 by Poran111



使用したお皿は
透明なブラウンのガラスの真ん中に
空色と白の三角ガラスチップを埋め込んだものです。

ブラウンのお皿① by Poran111


ブルーとブラウンの組み合わせは私の好きなものの一つです。

以前にも青と茶色の組み合わせの丸皿を作ったことがあります。→「茶色いガラス」



ブラウンのお皿② by Poran111



ブラウンのお皿③ by Poran111



今日は昨日の雨が嘘のようによく晴れました。
かなり葉が落ちて寂しくなりましたが・・・。
山荘の周辺は今が紅葉のピークかもしれません。


今日は晴れました(庭) 2012.10.24 by Poran111

2012年10月21日日曜日

チェックのお皿

農協のスーパーでも自由農園でも紅玉が出回っています。
それで紅玉を使ったりんごの甘露煮を作りました。

その甘露煮を使っておやつを2種。
一つ目はホットアップルサンド。
サンドイッチ用の食パンにバターを塗り、甘露煮を挟んで二つ折りにします。
パンの周囲をフォークでしっかり抑えてトースト。
散歩の前にちょっと腹ごしらえ、という時にぴったりのおやつです。

ホットアップルサンド① by Poran111


二つ目は
ヨーグルトにりんごの甘露煮とラム酒に漬けたレーズンを混ぜたもの。
いつものヨーグルトも美味しくお洒落に変身です。

りんごの甘露煮とヨーグルト by Poran111


今回使用したお皿は
透明なグレーのガラスに
赤と白のガラスで変則なチェック柄をつけたものです。

このお皿は
海外ドラマ「シャーロック」を見ていた時、
グレーの地に赤と白のタータンチェックのソファが登場し、
とても素敵だなぁと思い、
その色の組み合わせでいつかお皿を作りたいと思っていたのものです。





2012年10月19日金曜日

グレープ色のお皿

昨日の雨でずいぶん葉が落ちてしまいましたが、
雨に煙る紅葉も風情があってなかなかいいものでした。
日一日と秋は深まり、紅葉は進んでいきます。

庭の紅葉2012.10.19 by Poran111

先日、茅野市役所近くの 「信州大黒屋」 でお菓子を少し買ってきました。

下の写真はその中の一つで、「天壇(てんだん)」。 
信州産の白味噌・蕎麦の実・胡桃が入ったクッキーです。
サクサクした甘めのクッキーで、味噌の風味がきいた美味しいお菓子です。

クッキー「天壇(てんだん)」 by Poran111


「信州大黒屋」は
福島県須賀川市で「大黒屋」として和洋菓子の製造・販売をしていましたが、
東日本大震災で被災、そのうえ福島第一原発事故による放射能汚染が懸念され、
工場と店舗を他県に移さなくてはならなくなりました。
縁あって茅野市に移転、1年3ヶ月前に「信州大黒屋」としてオープンしました。
今年で創業50年だそうですが、
現在はご家族総出でお店を運営。
ここ茅野市で頑張っていらっしゃいます。
応援したいですね。

今回使用したお皿は昨日出来上がったものです。
何枚も豆皿で試作を繰り返したものの一つで、
それを125mm角のお皿に仕立てました。


グレープ色のお皿② by Poran111


深い紫のグレープ色と藤色のガラスが落ち着いた雰囲気ですが、
埋め込んだ白いガラスのチップが可愛らしさを添えています。



グレープのお皿① by Poran111


これから1枚ずつ新しいお皿が焼きあがってきます。
少しですが、ご紹介していきたいと思います。


2012年10月15日月曜日

山の秋

先週はいろいろ出掛けることがあり、充実した1週間でした。

8日の月曜日はオーダー頂いていた小鉢4個セットを
お客様の山荘にお届けしました。
素晴らしい眺望の別荘地に建てられたスタイリッシュでお洒落な山荘にお邪魔し、
夫婦で楽しい時間を過ごさせて頂きました。
有難うございました。


山荘の紅葉② by Poran111

翌日は朝早くから白駒池へ。
天気予報では一日中晴天のはずだったのですが、
肝心の白駒池は雲の多い空模様。
それでもドウダンツツジやカエデの紅葉が見事でした。
詳しくは→「白駒池の紅葉」 (Poran)


10日は結婚記念日ですので、例年通り外食です。
今年は「柚の花」へ。
吟味した素材しか使わず、手間をかけた丁寧なお料理の数々。
2日前にご予約頂きたいというご主人の言葉に納得です。
大変美味しゅうございました^^
お食事の内容については→本料理「柚の花」の懐石料理  (Poran)


落ち葉を見るランディ by Poran111


12日金曜日には松本まで
「辻井伸行 日本ツアー2012/13」を聴きに行きました。
演奏曲目はドビュッシーとショパンです。
彼の人となりが表れているのでしょうか、
とても透明感のある綺麗な音色でした。
テレビでしか見たり聴いたりしたことのなかった辻井伸行さんの演奏を
生で聴けてとても良かったです。
また違ったプログラムで聴きに行きたいですね。
詳しくは→「辻井伸行・日本ツアー2012/13」 (Poran)


山荘庭の紅葉① by Poran111


赤や黄色の広葉樹がハラハラ落ちて行きます。
後を追うように唐松も黄色くなっています。
私は山一面が唐松の黄金色に染まる時が一番好きです。
もうすぐそれも見られるでしょう。

2012年10月5日金曜日

山栗ご飯

10月というのに暖かい日が続きますが、
蓼科の山の中は紅葉が始まっています。

今朝散歩した別荘地の紅葉です。
もう散ってしまったものもありますが、
赤や黄色に変わった木々が美しい。

別荘地の紅葉① 2012.10.5 by Poran111

別荘地の友人たちは
山栗を堪能した後、今は山葡萄のジャム作りに励んでいるようですが、
私たちはぼんやり散歩をしているので
今まで山栗も山葡萄も採ったことがありません。
栗が落ちていても小さいので持って帰る気になりませんでした。
でも探せば大きめの栗もあると聞きましたので、
昨日から散歩中まじめに栗を探しました。
時期的にもうほとんどないのですが、
それでも昨日と今日、まだ落ちていた大きめの栗を拾って来ました。
大きめといってもお店で売っている栗と比べるとかなり小さいです。

今夜はその栗で山栗ご飯にしました。

山栗  2012.10.4 by Poran111


山栗ご飯、とても美味しかったです。
自分で採ってきたので余計そう思うのかもしれませんが・・・

山栗ご飯 2012.10.5 by Poran111

大きい栗が落ちているところは知る人ぞ知るで、
早く行かないとすぐ無くなってしまうとか・・・
来年はもっと早くから真剣に栗拾いをしようと思います^^


暖かい日が続くといっても
日に日に秋は深まっていくでしょう。
山が息をのむ美しい紅葉に染まる日ももうすぐです。

別荘地の紅葉② 2012.10.5 by Poran111



2012年10月2日火曜日

ぶどうの皮のゼリー

ここ数日台風の影響で夏のような暑い日が続きましたが、
今日は涼しさが戻りました。
幸いこちらは台風による被害はほとんどありませんでしたが、
皆様のお住まいの地域はいかがだったでしょうか?

先週の土曜日29日には
夫が事務局を務めている「クラシックギター弾き回し練習会」の7回目が
我が家から車で10分ほどの「カノン」で行われ、
私も久しぶりにお手伝いに行ってきました。
お手伝いといっても
受け付けと懇親会の飲み物を運んだだけですが・・・。

カノンのご主人や従業員の方達とは何度もお会いしているので、
お店の様子もわかっており、安心してお手伝いができましたし、
演奏される方達とも久しぶりにお会いでき、
皆さんのギターに対する熱情に改めて圧倒された一日でした。

小原聖子先生のご参加もあり、
いっそう充実した弾き回し会となりました。
お忙しいところ有難うございました。

そして演奏者、聴衆の皆様、ご参加頂き有難うございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

詳しくは
Poranの「クラッシクギター弾き回し練習会のブログ」  
をご覧ください(近々アップ致します)。

リスニング茶房「カノン」(「柚の花」内) by Poran111



◆◇◆

ガラス制作の方はなかなか思うようなものが出来ず、
四苦八苦しています。

気分転換に日経新聞に載っていた
「ぶどうの皮のゼリー」を作ってみました。

ぶどうの皮を砂糖と水で煮て、
ざるで濾した後、レモン汁とゼラチンを加えたものです。

ぶどうの皮にはポリフェノールがいっぱい含まれているので、
その成分を無駄にしないためゼリーにしたという点と、
このゼリーの色が普通のぶどうジュースのように濃い透明な紫ではなく、
不透明な藤色をしている点に興味を引かれ、
作ることにしました。

ぶどうの皮には苦味成分であるタンニンも含まれていて、
これがゼラチンのたんぱく質と結合するため、
出来上がったぜりーはやや濁った色合いになります。
タンニンの量は個体差があるため
ぶどうにより色合いがもっと透明になることもあるそうです。

今回は種なし巨峰「彩香(あざやか)」を1房使いました。


ぶどうの皮のゼリー② by Poran111

レシピには
「皮のエキスだけでぶどうの香りが味わえるので、身は飾り程度で十分」
と書いてありましたが、
私の作ったぜりーはそれほどぶどうの香りはなく、
ぶどうジュースのようなイメージとは違います。
そこでぶどうの身をたくさん入れました。
これで満足できました^^

香りもそうですが、色もレシピより薄くなりました。
使うぶどうによるのでしょう。

それでも
ぜりーの色が変わっているので、
ちょっと楽しめるデザートです。

ぶどうの皮のゼリー① by Poran111