スペインタイル の2作目、3作目を制作中です。
2作目は「スペインの民話絵タイル」です。
一応釉薬を塗り終わっているのですが、厚みが足りているか、
少し不安に思っているところです。
前回の1作目は厚く塗りすぎて失敗しているので、
厚塗りを警戒してしまいますが、目標の厚さ1㎜には少し足りません。
厚みが足りないと発色が良くないようですので、
もう少し重ねて塗った方が良いか思案中。
でも発色が悪くなるとどういう色合いになるのか、
知りたい気持ちもあります。
「スペインの民話絵タイル」釉薬を塗り終えたところ
下の写真のようなケースに入った釉薬(10色)を
2本の筆(細い部分を塗るものと普通用)で
タイルにのせていきます。
(左から)筆、釉薬、かきベラ、釉薬の厚みの見本
3作目は「イスラミックタイル」です。
いかにもイスラム風のデザインです。
ただ今制作中なので、どんなふうに進めるのかご覧いただきます。
下の写真のように、
スペインの素焼きタイルにデザインを描き写し、
スペインの素焼きタイルにデザインを描き写し、
釉薬をのせていきます。
釉薬が鉛筆の線をはみ出してしまったら、かきベラで取ります。
釉薬が鉛筆の線をはみ出してしまったら、かきベラで取ります。
素焼きタイルに描き写したデザイン画に釉薬をのせていきます
今回も2枚とも見本とは違った配色にしています。
見本と違う色合いではどうなるのかな?と、興味津々なので・・・
イスラミックタイルはこんな風な配色にしてみました。
色鉛筆で塗ったデザイン画
全部塗り終わったら、
「スペインタイルアート工房」の通信講習教室に送って
焼成してもらいます。
焼きあがるとかなり鮮明な色になるので、
全く印象が違ってきます。
それも楽しみです。
それも楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。