2010年12月25日土曜日

雪とランディ

クリスマスの朝は深夜からの雪が降り続き、一面の銀世界。
ランディは大好きなフリスビーに夢中です。 

 


顔は雪で真っ白。本人はそんなことにはおかまいなく、
真剣な眼差しでフリスビーが投げられるのを待ちます。

image from www.flickr.com顔は雪にまみれて・・・


そのうち顔の周りの雪は凍って、アゴの下がツララのよう・・・
今日、日中の最高気温は氷点下8℃でした。
この後、散歩に出かけました。

image from www.flickr.comアゴの下にツララが・・・ 



散歩から帰って暖かい家に入れば・・・・
眠い。。。

image from www.flickr.com 


2010年12月24日金曜日

A Happy Christmas !


Wishing you
Christmas happiness
to warm your heart and home
with special joy.

image from www.flickr.com
 ステンドグラスのクリスマスツリー 底辺50cmx高さ98cm 





image from www.flickr.com
 三角錐のランプです(2003.11月制作)




皆様、よいクリスマスを・・・! 




2010年12月20日月曜日

クリスマスプレート

クリスマスが近づいています・・・
ランディが来てからは東京でも大きなクリスマスツリーは飾っていませんでした。いたずらしそう、という理由で・・・。これからもツリーは無理かな。。。
前の犬(ロッキー)の時は何の心配もせず、ツリーも出して、あれこれ飾っていたのですが・・・。
ランディ、 君は信用されていないね。。。


お皿のツリーで我慢しましょう ☆
IMG_5640☆2010年11月制作



IMG_5865☆ 2010年12月制作

2010年12月18日土曜日

青いお皿

とても綺麗な青いガラスを見つけたので迷わず購入。早速、お皿を作ってみました。
濃いスカイブルーと言えばいいのでしょうか・・・。青はどんな色でも好きですが、これは特に好きな部類に入ります。
ただ、 定番のガラスではないので、次回はいつ手に入るかわかりません。

image from www.flickr.com
  
食卓に1,2点ガラス食器が加わるとちょっと雰囲気が変わり、楽しいものですね。



2010年12月14日火曜日

ガラスのリース

蓼科に定住して2度目のクリスマスシーズンを迎えることになりました。
クリスマスツリーやリース、様々な小物たちは東京の納戸に入れたままです。
それで山荘は今年も寂しいクリスマスです。
リースだけは簡単な物を買って来て玄関ドアに飾りましたが、家の中も何かないかしら?と思い、小さなガラスのリースを作ってみました。
グラスを作る時リング状の不要な部分が残りますので、それを大小組み合わせて再度焼成しました。


image from www.flickr.com

小さなリースですが、壁に掛けてみるとクリスマスらしい雰囲気になりました。
隣の女の子は、先日行った小淵沢のリゾナーレにあるスウェーデン雑貨のお店で買って来ました。
この人形はツリーのオーナメントですが、小さな体に赤い毛糸の帽子と洋服を着てとっても可愛らしく、思わず連れて帰って来ました(*^_^*)



今日、同じ方法でもう一つリースを作りました。こちらはミニログハウスに飾ります。


image from www.flickr.com


2010年12月10日金曜日

グレーのお皿

白いガラスと透明なグレーのガラスでお皿を作ってみたら、今までと違う雰囲気のものが出来たので、同じ色合いでデザインを変えて中皿、小皿を作ってみました。
 image from www.flickr.com



同じ色の組み合わせでも大きさとデザインが違うと表情が違ってきます。

image from www.flickr.com

↑大
                                                     

image from www.flickr.com

 
                           



image from www.flickr.com
                     ↑

                    
                                                                                                                                                    三枚重ねると大きさの違いがわかります。
image from www.flickr.com

2010年12月7日火曜日

箱根ラリック美術館

先週の2日、3日と箱根に行って来ました。
長男夫婦がお嫁さんのご両親と私たち夫婦を招待してくれたのです。

image from www.flickr.com
箱根の保養所



宿泊先は長男の勤める会社の保養所ですが、最近リニューアルしたとかで、とても綺麗で内装もお洒落でした。
本館の露天風呂と別館の展望風呂、そして美味しいお食事を楽しんできました。
孫はジジババが二人ずついるので、あっちへ行ったりこっちへ来たり。相手にしてくれる人がたくさんいて嬉しそうでした。
雨女の私らしく、2日の夜から翌朝にかけてもの凄い風と雨でしたが、10時頃出発する時には青空も出てきたので、ホッとしました。

そして午前中皆で箱根ラリック美術館へ・・・。


image from www.flickr.com
 正面玄関から美術館へと続く道




私がラリック美術館を訪れるのは初めてですが、思った以上に展示品が多く見応えがありました。


image from www.flickr.com 

ルネ・ラリック(1860-1945)はアール・ヌーヴォーとアール・デコの時代を駆け抜けたフランスを代表する宝飾とガラスの工芸家です。
ラリックはシャンパーニュ地方のアイという小さな村で生まれますが、16歳の時父親を亡くし、転機を迎えます。息子に手に職をつけさせたいという母親の希望で宝飾技術を学ぶことになったのです。
その後フリーランスの宝飾デザイナーとして活動し、カルティエなどに作品を提供、高名な女優サラ・ベルナールも顧客となりました。
ラリックは大まかに言うと20-40代は一品制作のジュエリー作家、50代から亡くなるまではガラス作家として活躍しました。
意匠を凝らしたジュエリーもいいですが、コティの香水瓶に施された繊細な花柄は、女性としてつい手にとってしまいたくなる魅力がありました。


image from www.flickr.com
 美術館のパンフレットより


ラリックは鋳鉄製の型を作ってガラス作品の大量生産をしましたが、繊細な型の制作にはジュエリー作家としての技術が役立ったそうです。

私にはガラスと木の組み合わせが印象的でした。
エントランスホールに飾られた装飾パネル「花束」は、木製パネルにミラー加工を施したガラスの花束がくりぬかれ、シンプルで木とガラスの組み合わせがとても素敵でした。


image from www.flickr.com
装飾パネル「花束」(HPより)


当時のセレブのダイニングルームに設えた噴水の周りも木とガラスで作られ、ゴージャスですが温かみを感じました。
image from www.flickr.com
 室内噴水 (HPより)


また美術館とショップの間にはラリックのデザインによるカーマスコットをつけたクラシックカーが展示されています。
カーマスコットとは自動車のボンネットの先端にあるラジエターキャップの装飾品です。

image from www.flickr.com 
ポーラ美術館やマイセン美術館にも行きたかったのですが、ラリック美術館でゆっくりしてしまい、お昼を食べたら皆と解散して蓼科へと向かいました。
今回初めてランディをペットホテルに預けたので、早めに帰路につきたかったのです。