2010年7月23日金曜日

大暑とゼリー

今日は大暑。
群馬県の館林など3地点で38.9℃まで上がったそうで、暦通りの暑さとなりました。
ここ蓼科も例年より暑く感じます。 山荘でも体を動かして仕事をしていると、暑いなぁと思います。
山でもこのような状態ですから、街中では大変な暑さでしょう・・。 皆様どうぞお体に気をつけて下さい・・・。

さて、今日のデザートは「白ワインとオレンジのゼリー」です。  暑いので火を使わないものが続きます・・・。
上の透明なゼリーと同じものをフードプロセッサーで撹拌したものが下の白いゼリーです。
撹拌することで空気を含み白いふわふわの柔らかいゼリーになります。
プリンカップにオレンジ、透明なゼリー、白いゼリーを順番に入れ、冷たーく冷やして頂きました。



私はガラスの出来具合を見るために熱い電気炉を覗いているので、いつも「熱い、暑い~」と言っています・・・(・。・;

2010年7月20日火曜日

コーヒー水ようかん

今日も暑かったですね~
群馬県伊勢崎市では38℃だったとか・・・
午前中、町に降りてホームセンターで買い物をしましたら、そこは33℃。 逃げ帰るように山を目指し、蓼科湖近くのお蕎麦屋さんで「献上寒晒しそば」を食べました。  (「献上寒晒しそば」についてはPoranの 「献上寒晒しそば」をご覧ください)


それでもまだ体は暑く、標高1,600mの山荘に戻り、やっと一息つきました。
昨日作っておいた「コーヒー水ようかん」をベランダで頂き、のんびりと休憩しました。 こういう時、山での生活に感謝します。
ランディも傍でのんびり寝そべっていました。ランディにとってもここは天国でしょう・・・

さて、水ようかんなのにコーヒー?と思われるかもしれませんが、これが案外美味しいのです。コーヒーの苦みとあんが良く合っていますし、後味もすっきりしています。



あんとインスタントコーヒー、砂糖、水を粉かんてんで冷やし固めます。
生クリームをかけますが、無くても美味しいです。
あんは粒あんでもこしあんでもどちらでもお好みで・・・。






グラス制作には失敗している私ですが、その合い間にお皿や箸置き少しずつ作っています。



2010年7月12日月曜日

メロン・シャンティー

八ヶ岳倶楽部で飲んだフルーツティーが美味しかったので、私も似たようなものを作ろうと、町に行った時フルーツをいくつか買って来ました。
アンデスメロンも買ってきたのですが、食べてみると熟しているのにあまり甘くなく、味もぼやけています。
それで、フルーツティーに使う以外は、「メロン・シャンティー」にしてみました。


簡単に作れますし、イマイチのメロンもぐっと美味しくなりますので、お勧めです。







メロン・シャンティーのレシピは前回のレアチーズケーキのレシピが載っていた本で見つけました。



それは昭和59年つまり1984年発行の「MORE」COOKING BOOK です。次男の生まれた年で、随分古い本ですが、まだ取ってありました・・・
あの頃こういう本を読んであれこれお料理を作っていたんですね・・・懐かしいです。
写真が綺麗で器もいろいろ載っていたので、沢山本を処分した中でも、まだ本棚に残っていたようです。
そういえば、独身の頃から「MORE」をよく読んでしました。今もあるんでしょうか・・・「MORE」 



最近のガラス制作は失敗が多く、なかなか完成品ができません。
これもカットに失敗したグラスです・・・下の部分だけカットして小さな花瓶にしています・・・。 

2010年7月9日金曜日

ブルーベリー

昨日 車の1年点検に行きましたら、整備工場の奥さんから採れたてのきゅうりとブルーベリーを頂きました。ブルーベリーもご自分で作られたそうです。
きゅうりは夕食のサラダ、ぬか漬け、ピクルスにしました。

冷蔵庫を覗いたら、クリームチーズや生クリームがあったので、今日、「ブルーベリー入りレアチーズケーキ」「ブルーベリージャム」を作りました。

クリームチーズ、生クリーム、グラニュー糖、レモン汁、コアントローだけのシンプルで甘みを抑えたレアチーズケーキです。 ゼラチンは使いません。







飲み物は紅茶にし、お嫁さんにもらったマリアージュ フレールの「マルコポーロ」を淹れました。
中国とチベットの花と果実の甘い香り・・・この香りはいつも私を幸せな気分にしてくれます。
もともと私はアールグレイが好きなんですが、このマルコポーロは大のお気に入りとなりました。

コットンに包まれたティーバッグがまた可愛いのです。 




  
残りのブルーベリーはジャムにしました。 短期間で食べてしまいそうな量なので、糖分控えめにしました。
庭のミントは雑草のごとく増えていたのですが、今朝見たら、ほとんど虫?に食べられていました!それでかろうじて残っていたミントを摘んできてケーキとジャムに添えてみました・・。




2010年7月6日火曜日

楽しいこと、忙しいこと・・・

先週の火曜日と土曜日に私の友人とその家族が山荘に来てくれ、賑やかで笑いの絶えない時間を過ごす事ができました。
皆さんこの山荘訪問は初めてなので、東京とはまるで違う環境に驚き、山の静かな風景を楽しんでくれました。




一昨日の日曜日には夫と二人で千曲市の「あんずホール」に「サックス&ギター デュオコンサート」を聴きに行きました。



詳しくはPoran 「サックス&ギター・デュオコンサート」をご覧ください。



演奏会の後、「信州あんずの里物産館」に寄り、お店の人といろいろ話しながら、あんずと青梅を買って来ました。 






昨日は午前中畑に行きましたので、帰りに材料と果実酒用のビンを買って、午後からあんずのシロップ漬けとジャム、青梅で梅酢ドリンクを作りました。夕方までかかり、バタバタとその忙しいこと・・・。
あんずのシロップ漬けとジャムは初めて作るので、お店の人に聞いたレシピで作りました。

これは「あんずのシロップ漬け」用のあんず1Kgです。 


  水洗いしたあんずを熱湯にさっと通します。するとこんなに綺麗なあんず色になります。



↓  それをシロップに漬けます。きちんと脱気したので1年は持つらしいのですが、きっとすぐ無くなってしまうでしょう・・・。




 ↓ ジャム用のあんずは2Kg買いました。



↓ 2Kg だとかなりの量のジャムが出来ました。用意した大小数個のビンだけでは入りきらず、慌てて追加して煮沸消毒しました。



夕食後に、まだ冷めきっていないので少し緩めだったあんずジャムをヨーグルトにのせて頂きました。
大好きなあんずジャム、美味しかったです。 



お店の人に「珍しい無農薬の青梅だからお是非!梅ジュース作りにどうぞ!!」と勧められ、つい青梅を買ってしまいました。
あれこれ考えた末、「梅酢ドリンク」を作ることにしました。




  3~4週間後が楽しみです♪ 

image from www.flickr.com