2014年5月30日金曜日

初めての型

ここ数日、
夫の畑のマルチ張りを手伝っていました。

今年は夫の体調不良がありましたので、
「畑は中止したら?」と言いましたが、
「大丈夫!」と言ってききませんので、
例年通り、私は肥料運びとマルチ張りの手伝いをしています。
まだ2~3回はかかります。

畑のマルチ張り・・まだ3畝残っています  2014.5.29




私は
そんな畑仕事の合間にお皿を作っています。

私の電気炉は小さいので、
大きいお皿が作れないことが一番悔しいところです。

市販の型ではちょっとの違いで大き過ぎて電気炉に入らず、
あきらめることが多いのです。

それで少しでも大きいものを作れるよう
自分で棚板や型を作ります。

今まで電気炉ギリギリの大きさの丸型や角型は作りましたので、
今回は
電気炉の内部と同じ八角形の型を作りました。

八角形という形も初めてですし、
この型でどの程度ガラスが落ち込むかチェックするために、
テストピースを焼くことにしました。

考えた末、
大柄なストライプにしてみます。

八角形のお皿 210mmx225mm  2014.5.30


ちょっと緑がかったブルーのガラスを使いました。
大人っぽいニュアンスのある大好きなガラスなのですが、
なかなか難しい色です。

色々考えてみましたが、
白との組み合わせが一番落ち着きます。
以前このガラスを使ったお皿も白との組み合わせでした。
そのお皿はすぐお嫁に行きました。

青と白の角皿 115㎜角


今回のお皿は白いストライプが太過ぎた気がしますが、
食べ物をのせることを考えると
このくらい白い部分が多い方が良いようにも思えますし・・・
悩みどころです。

型としては成功していますので、
これからいろいろなパターンを考えてみようと思います。

新しい形のお皿を作るのは楽しいです^^

レアチーズケーキをのせてみました 2014.5.30




2014年5月27日火曜日

心境の変化

私が先週東京で世話をしてきた孫娘は
ようやく元気になり、
以前のような笑顔が見られるようになったようです。

その可愛い写真を次男のお嫁さんが送ってくれました。
ニコニコ笑う姿は私がいた時とは別人のようです。
私もやっと安心しました。

日曜日には公園に行ったようで
パパと遊ぶ様子が写っていました。

パパ(次男)と公園で遊ぶ孫娘 2014.5.25



◆◇◆

私は先々週から先週にかけて東京に1週間いましたが、
以前にも増して疲れました。

改めて何がというわけではなく、
東京の空気に疲れてしまうようです。

新宿に近い私鉄沿線で育った私は
小さい頃から
買い物や映画は新宿。
長じては
銀座、日本橋へ。

人の多さも
いくつもの電車の乗り換えも
少しも苦になりませんでしたし、
人混みが大好きでした。

そんな私が東京に疲れるなんて、
想像もできませんでした。

東京駅



今は人のいない木だらけの
山の住まいにすっかり満足しています。

東京のような便利さも文化も
華やかさも新しさもないけれど、
自然だけはたっぷりあります。

東京ほど便利でなくてもいい、
と思うようになった心境の変化は何でしょう。

自分でもわかりません。


年齢を重ね、不自由を感じるようになれば、
また気持ちが変わるかもしれません。

でもまだ足腰が丈夫でとりあえず健康な今は、
この不自由さを楽しもうと思います。


山荘庭のチャボカンゾウ(山野草) 2014.5.9





2014年5月22日木曜日

忙しい東京滞在

私は
先週の木曜日から昨日まで東京に行っていました。


東京の家は
ハナミズキが咲き終わり、モミジの新緑が眩しいくらいでした。

東京の庭のもみじ   2014.5.17


昨年二階まで伸びていた月桂樹の木を
私がばっさり思いっきり短く切ってしまったので
枯れるかしら?と心配していたのですが、
初々しい葉が沢山茂っていました。安心。

東京の庭の月桂樹   2014.5.17


土曜日は
二人の姉達、姪夫婦と一緒に
両親のお墓詣りに行って来ました。
新婚の姪夫婦がお墓参りをしたいと言ってくれ、実現しました。

とても優しくしっかりしたお婿さんで
姪夫婦の幸せそうな結婚生活が想像できました。
姉も安心していることでしょう。

両親のお墓のあるお寺  2014.5.17



翌日曜日は
夫の大学時代の友人宅で開催されたサロンコンサートに行きました。

夫の友人宅でのサロンコンサート  2014.5.18


夫もギター演奏で参加。

私は初めてお会いする方ばかりでしたが、
皆さんフレンドリーな方々でとても楽しめました。

主催者ご夫婦の心のこもったおもてなしに大変感謝しています。
お招きいただき有難うございました。

夫もギター演奏しました・・・ 2014.5.18


月曜日には
数年ぶりに会う親友と品川でランチ。
11時過ぎに会って気が付いたら夕方6時半になっていました。
積もり積もった話に時を忘れてしまいました。



20日火曜日には蓼科に戻るつもりでしたが、
次男の娘が高熱を出して病院通いと聞き、
私だけ次男のマンションまでベビーシッターに行きました。

二日間孫娘の世話をして、
翌日はママの仕事がお休みなので
バトンタッチして高速バスで帰ってきました。

孫娘は高熱は下がったものの元気がありません。
食欲はありますが、
私にべったり抱きついて
あとは寝てばかりです。

早く元気な笑顔を見せて欲しいものです。

ぐっすり寝入る孫娘(10か月)  2014.5.20






2014年5月12日月曜日

「母の日」

昨日は「母の日」でした。

私は
「母の日」のプレゼントを贈る側から贈られる側になって5年になります。


今年も可愛いお嫁さんたちから
素敵なプレゼントを貰いました。


横浜に住む長男のお嫁さんからは
真紅のオシャレな二段重ねの箱が届きました。

長男のお嫁さんからのプレゼント


中は赤尽くしのお花のアレンジメントと
美味しそうなお芋のスィーツの詰め合わせです。

早速お花はリビングに飾りました。

大好きなサツマイモのお菓子は2個ずつ入っていますので、
夫と喧嘩しない様に頂きしましょう^^

「母の日」のプレゼント~「お花とスィーツのセット」



都心に住んでいる次男のお嫁さんからは
ハロッズの包装紙に包まれた箱が届きました。

ハロッズといえば、あれかしら・・と
期待に胸を膨らませて。。。

次男のお嫁さんからのプレゼント


はい、嬉しい紅茶とジャムのセットでした。
私はコーヒーも好きですが、紅茶も大好きです。

これから朝食に、ティータイムに、大活躍しそう^^

「母の日」のプレゼン~「紅茶とジャムの詰め合わせ」(ハロッズ)



きっと二人のお嫁さんたちは
毎回何を贈ろうかと心悩ませてくれていることと思います。

その気持ちだけでも感謝でいっぱいです。


いつも美味しいもの、綺麗なものを有難う!


そして
それぞれの家庭が幸せであることが
私の何よりの願いです。



ハロッズといえば、
英国王室御用達の老舗高級百貨店というイメージですが、
現在のオーナーは
カタール政府系の投資ファンド、カタール・ホールディングス。
その前のオーナーは2010年5月までエジプト出身の富豪モハメド・アルファイド氏でした。

「Harrods ハロッズ」~ウィキペディアより



ウィキペディアによれば、
アルファイド氏は
ハロッズの王室御用達の指定を2000年に破棄。
エディンバラ公(チャールズ皇太子の父上)に対しては
ハロッズへの出入り禁止宣告を出しています。
それはアルファイド氏の子息とダイアナ元皇太子妃の事故死(1997年)が関連しているとか・・

真偽のほどは私にはわかりませんが、
老舗百貨店のちょっとした出来事を覗かせてもらいました。


チャールズ皇太子と故ダイアナ妃に関しては、
2008年夏フランス・ロンドンを旅行した時に
ロンドンで乗った市内観光バスのガイドさんから聞いた話が興味深いものでした。
「フランス・ロンドン旅行~ロンドン(2)」


それはそれとして、
母親をああいう形で失った二人の王子には
幸せな人生を送って欲しいと思います。



2014年5月6日火曜日

ステンドグラスのランプ

このひと月ばかりの夫の体調不良とそれに伴う病院通い。

5月初めに全ての検査が終わりましたが、
何の異常も見つからず、原因はわからず仕舞いでした。

でも夫の体調もほぼ通常に戻り、
検査結果も全て正常ということですので、
良かったです。

ご心配をおかけしました。


連休には長男一家が来荘しましたが、
夫は
長男が作るバーベキューを楽しんだり、
可愛い孫を相手にして、
何よりの気分転換が出来たようです。


私は
長男一家が帰った後、
頼まれたステンドグラスのフットライトを修理したついでに、
ランプを二つ掃除しました。


Dragonfly(トンボ)のランプ~ステンドグラス


この二つのランプは
随分前に作ったステンドグラスのランプですが、
離れの小屋に飾ってあり、
たまに表面をさっと拭く程度のことしかしていませんでした。



ブルーがかった背景のガラスがリップルガラス


よく見ると、
ガラスのひだの間に埃が溜まっていましたので、
ブラシで取り除きました。

リップルというひだのある波打った凸凹のガラスを使用しています。
その凸凹の間に埃が溜まってしまうのです。

このガラスはカットするのも
銅のテープを巻くのも手間がかかりますが、
プレーンなものよりガラスの表情が出ます。

これは好みですが、
制作当時、先生から勧められて選んだガラスです。
カットなどに苦労しましたが、
満足のいく作品となりました。


Chestnut(栗の木)のランプ~ステンドグラス



こういう手間と時間のかかるランプはもう作らないだろうと思いますので、
今あるランプは大切にメンテナンスしていこうと思います。



大きく波打っているリップルガラス