2009年3月20日金曜日

ステンドグラスの鏡(1)

1ケ月振りに蓼科に来ましたが、この暖かさで雪はかなり融けていました。ランディは久しぶりの雪に喜んでいます、ピョンピョン跳ねて・・・・。
さて、私はこれまでステンドグラスの鏡をいくつか作りましたが、エッチングを施したものはこれだけです↓。


2層になった被せガラスの色ガラスの方にカッティングシートを貼り、好きなデザインを描き、カッターで切りぬきます。
切り抜いた部分にエッチング用の薬品を塗り、時間を置きますと、その部分のガラスが腐食して色が抜け、凹みます。
アップするとこのようになっていて、白い部分はかなりえぐれています↓。
この鏡は緑の被せガラスですが、赤や青などいろいろあります。   


この色と模様が山の中に合うかなと思い、この鏡だけ蓼科に持って来ました。



2009年3月8日日曜日

ガラス教室 (お皿いろいろ)

今通っているガラス教室が遠くに移転するかもしれないという話が、先月持ち上がりました。
もしそれが現実になったら、もう通えなくなると思い、私は毎週のように教室に通いました。
まだまだ習いたいことはいっぱいあるけれど、限られた日数で今まで作ったことがないものを作ってみました。

★ ↓これは9cmx9cm の豆皿です。お醤油皿でもいいし、少量用の取り皿にでもと思い、4枚色違いで作ってみました。
青いお皿と同じく銀箔を散らしました。小さくて可愛いし、意外と重宝しています。



★ ↓青いお皿の柄違いです。
お皿に凸凹感を出したくて、三角にカットした白とサーモンピンクの透明・不透明なガラスを適当に並べた上に、
無色透明なガラス(左側)と灰色のガラス(右側)をのせて焼きました。 19cmx19cmx2.5cm(深さ)
三角のガラス同士の間にある隙間は上にのせたガラスしかないので、薄くなり、少し凸凹感が出ます。
ちょっと面白いものができました。 



★ ↓初めの頃作った12cmx12cmの小皿を違った素材で作りました。
カレットという粒状のガラスとケイン(棒状のガラス)です。
右のお皿の透明に見える下の部分のレモン色と左のお皿の黒い部分がカレットです。
それ以外はケインです。
カレットは粒状なので融けると隣のガラスと混ざって境目がくっきりしません。そこがぽったりした感じの味になります。


紆余曲折の末、教室は隣の駅に移転することになり、教室通いを続けることができそうです。

2009年3月5日木曜日

あ゛ぁ~~~

突然パソコンが真っ暗になり、電源が切れました。コンセントはしっかり差さっているし、何だろう? 
私専用に買ってまだ1年も経っていないのにぃ~  もう故障?! とパソコンの性能に怒り始めたのですが、ACアダプターをつぶさに観察。
あ゛ぁ~ やられました!


犯人は↓


テーブルの下で大人しく骨をかじっていると安心した私が悪かった、です。 骨と一緒にコードもかじっていたのね・・・
早速メーカーからアダプターを取り寄せました。
TVの前やコードが集まっているところはフェンスや網のようなものでガードしていたのですが、PCからぶら下がっているコードに対しては、ランディがそばに寄った時チラチラ見る程度。
すっかり落ち込んだ私は、翌日会った友達に事件の顛末を話しました。が、友人たちは少しも驚きません。
皆沢山の武勇伝を持っていて、聞いてる私の方がただ驚くばかり・・・。
革が好きなワンコはソファーは無論、リーガルの靴を2足食べちゃった・・・
畳はボロボロ、壁紙もいただき、化粧品を食べて化粧品の香りのウン○を・・・
レギュラーコーヒーの粉を食べ、カフェイン中毒で病院へ。コーヒーと同じ色のおしっこをして、まるでドリップコーヒー。死ぬかと思った・・・
昆布の佃煮1パック平らげ、病気になりました・・・
炬燵やテーブルの脚はボロボロよ・・・
などなど、つわものぞろいで、唖然。


以前飼っていたロッキーは、あまがみして私や子供のトレーナーやセーターをボロボロにしましたが、家具やコードを噛んだことはなかったので、ランディに対して油断していたのでしょう。
ロッキーはおっとりしていたのかなぁーと改めて思いました。一人で留守番させても、小さい頃、ポトスの葉っぱを食いちぎってばらまいたくらいでした。



今回のことで私は、猛反省です。

2009年3月2日月曜日

紙が大好き!

背が伸びたランディは出窓やテーブルに足(手?)をかけます。叱っても懲りずにやります。
私も写真を撮っている場合じゃないのですが・・・(・。・;
狙うは紙。
葉書、新聞、プリンターに差した印刷紙、クーポン、何でも餌食になります。


やられた! 割引通知の美容院の葉書もこのように・・・。使えるかしら?? 15%引きがパァーかも・・。 


それでもずいぶん落ち着いてきました。
以前はじっとしている時がなかったのですが、今は食卓の下、私達の足元でじっと座っていたり、ソファーで一緒に寝転んだりできるようになりました。 
散歩に行けるようになったこと、ケージの外に長く出してもらえるようになったことで、運動量も増え、遊びの範囲が広がったので落ち着いてきたのかなと思っています。
ケージの外に長く出していても、自分からケージ内のトイレに行き、用を足すようになりました。


キッチンへの入口にはフェンスを椅子で押さえて置いてありますが、大人しく待ちます。
ただし、ランディの食事の準備をし始めたら、飛び越えんばかりにフェンスに張り付き大騒ぎ・・・
そのうるさいこと・・・・これは直りません~