2019年2月7日木曜日

映画「黄金のアデーレ」

私は Amazon Prime で映画やテレビドラマをよく見ますが、
ほとんどがアメリカの作品です。

そんな中、Amazonから私へのお勧めの作品として
映画「黄金のアデーレ」が紹介されました。
イギリス・アメリカ合作の映画で、原題は「Woman in Gold」です。

あまり興味はなかったのですが、
クリムトの絵が主題というので見ることにしました。

見て正解。
とても見応えのある作品でした。 

映画「黄金のアデーレ」のポスター 


2015年に公開されたこの映画をご覧になった方も多いかと思います。

これは実話を元にした映画です。


1998年、カルフォルニアに住む82歳のマリア・アルトマンは
グスタフ・クリムトの作品
「アデーレ・ブロッホ=バウワーの肖像Ⅰ」(通称「黄金のアデーレ」)の返還を
オーストリア政府に求めます。

この作品は彼女の叔母をモデルにしたもので、
マリアの姉が亡くなった時、
この絵の相続人は二人の姪(マリアと姉)となっていることが分かります。
マリアは
大好きだった叔母の肖像画を自分の手元に戻したいと思うようになりました。

マリアの母はアデーレの姉であり、
それぞれの夫も兄弟でした。
どちらの家も大変裕福で、芸術を愛する家庭であり、
子供のいないアデーレ夫婦は
ウィーンで
姉一家と一緒に宮殿のようなアパートに住んでいました。

第2次世界大戦中、
マリアの家族、叔母一家は、
ユダヤ系ゆえに、財産全てをナチスに奪われます。

「アデーレ・ブロッホ=バウワーの肖像Ⅰ」は
マリア達の家に飾られていましたが、
退廃的だったために好まれず、
ナチス高官個人の所有とはなりませんでした。

しかし、洗練された審美眼を持つナチスのB・グリムシッツにより、
オーストリアの国立ベルベデーレ美術館に飾られることになります。


「アデーレ・ブロッホ=バウワーの肖像Ⅰ」(1907年、グスタフ・クリムト作)
~wikipedia より


戦後、
オーストリアのモナ・リザと言われるほど
オーストリアの代表的絵画となっていたアデーレの肖像画。
もちろん、オーストリア政府には返還する気など全くありません。

難しい交渉、挫折、諦めなどを経て、
この肖像画はどこに収まったのでしょうか・・・


アデーレの夫フェルディナントは
砂糖産業で巨万の富を築いた人で、
彼の注文でこの肖像画が描かれました。

アデーレ夫婦は芸術家のパトロンとしても知られていて、
二人のサロンには
クリムトの他、作曲家のマーラー、作家のシュニッツラー、
精神科医のフロイトなどが通っていました。


「クィーン」でアカデミー主演女優賞を受賞したヘレン・ミレンが
主人公のマリア・アルトマンを好演しています。

マリアを演じたヘレン・ミレン ~映画のHPより


暗く悲しい場面もありますが、
ユーモアが随所に散りばめられていることで救われます。
そして、正義を貫きたい気持ちが底辺に流れています。

お勧めの映画です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。